がんと診断されるまで



2025-01-19 21:51:57
夫は毎年受けていたのですが、私は健康診断をさぼっていました。
乳がんの治療をしていましたから、もちろん乳がん検診は毎年していました。
私は持病があって病院通いに忙しく、健康診断がめんどくさかったんですよ。

私はがんに罹る確率が高いのは分かっていたのに、なぜ受けなかったんだろう。

還暦を迎えたことを機にこれからは毎年受けようと思い立ち、日曜日に受けられる会場をネットで予約。
胃のレントゲンは発泡剤が鼻から抜けたりしたことがあり苦手なので、胃の内視鏡検査を受けることにしました。
いままで一度も胃の内視鏡検査はしたことがなかったというのもあって、してみたい気持ちもありました。

近所の病院で胃の内視鏡検査を受けたところ、がんかもしれないところがあったので2日後に総合病院へ。
消化器内科を受診して再び内視鏡検査をし、その結果がんと診断されました。早期だが手術が必要ということでした。
生検で診断を確定しなくてはならなかったので、一週間後に消化器外科を受診することになりました。

健康診断を受けてなかったら、見つかった時にはかなり進行していたかもしれません。
最初に検査してから運よく早く診断に至って本当に良かったです。

毎年ちゃんと健康診断を受けていれば、内視鏡で治療できたかもしれません。

がんになりたくはなかったけど、健康診断の重要性が実感できたことは良かったです。

皆さん、健康診断を受けましょう。
怖いのは病気が見つかることではなく、見つからないまま時間が経過することだと思います。
2
いいね!


次へ | -