どんな手術をするのか



2025-01-21 10:11:42
がんが、胃の真ん中より少し下にあるので、胃の出口から3分の2か4分の3切除するそうです。(幽門側胃切除術)
手術支援ロボット・ダヴィンチを使って腹腔鏡下手術をします。5か所小さく切るだけなので術後の痛みも軽く回復もはやいようです。
術前のステージはⅠですが術後に変わることがあるので、Ⅰのままだといいのですが。Ⅰだと手術で治療は終了です。
抗がん剤も放射線もあまり効果がないので切って治す病気だそう。早期でも広く切除する場合が多いことに納得です。

手術や薬などによる合併症の説明がてんこ盛りだったのですが、手術してみないとどうなるか分からないですよね。

手術に関しては執刀医に頑張ってもらうしかないので、あまり心配してないですが、術後に目覚めた時の体の状態は心配です。
5時間ほどかかる手術なので、麻酔を長時間かけていた影響とか。手術の翌日には歩かないといけないので、大丈夫なのかな?

術後に頑張って欲しいこととして、しっかり歩くこと、ゆっくり食べること、二つを主治医から言われました。
歩くのは、血栓ができることや呼吸器系の合併症を防いだり、体の回復をはやめるためです。
胃が小さくなったのだから、ゆっくり食べるのは当然ですが、難しいのでしょう。少量の食事を30分くらいかけて食べてくださいと言われました。
2
いいね!